究極の超撥水被膜
Zen-Xero Dynamicは、エシュロンシリーズの最上級グレード製品。
新しいプライマー理論により、耐久性が大幅に向上し、コーティング被膜自体もこれまでの常識を覆す撥水持続型のフッ素と完全結合した皮膜を形成します。究極の性能を追求し、積極的に流水作用を促す動的撥水性能を導入することにより、美しい撥水とシミの付きにくい機能性を両立し、一層深みのある膜厚感にすぐれた光沢被膜を形成します。
Zen-Xeroテクノロジーによる圧倒的耐久性と光沢
Zen-Xero Dynamicは、塗装とガラス被膜をより強固に定着させるため、専用のアクセラレーター(プライマー)を新開発。プライマーは独自のハイブリッド構造によって、塗装面側には有機質の部分が密着し、上に載せるガラス被膜に対しては無機質同士で強力に結合します。さらにアクセラレーター自体もガラス質の被膜を形成することでより深みのある光沢と平滑性を実現し、効果を100%発揮させます。
持続する超撥水性能
従来、撥水性を有するガラス被膜は、撥水性をもたらすフッ素やメチル基などの撥水基が被膜の表面で形成され作用するため、経時変化による被膜表面の減少によって著しく撥水性が失われていくという欠点がありました。Zen-Xero Dynamicはこれまでにないフッ素とガラスの完全融合を実現し、ガラス被膜中に均一にフッ素が配合されることで、被膜の減少が生じた場合でも常に撥水基が存在することで撥水状態を持続します。
機能を持った撥水 動的撥水性被膜
ボディコーティング最大の目的である塗装の保護という点においては従来の撥水性はメリットと共にデメリットも合わせ持っていました。それは一般的にこれまでの撥水は情的撥水として撥水角を重視しており、水滴の残存によるデポジットが発生する問題が少なからずありました。Zen-Xero Dynamicは新しい概念として積極的に動的撥水性を取り入れこれまでにない機能性を実現しました。
Zen-Xero Dynamic 特徴
3Dネットワーク被膜構造
NANO-FILはボディコーティングとして、全く新しい構造である「3Dネットワーク構造被膜」をもつガラスコーティングです。従来の網目構造の中に「直鎖結合」を組み込むことで、高硬度な被膜性能を維持しながらも
高い追従性のあるしなやかさを併せ持った、より体感できる性能を生み出します。硬さとしなやかさを併せ持つという不可能を可能にし、高性能なコーティングECHELON NANO-FILは「インパクトのある膜厚感」、「シミを防ぐ超滑水性」、「従来を凌駕する耐候性」といったコーティングとして求められる最も重要な機能を実現しています。
最新技術を駆使した超滑水被膜
NANO-FILの超滑水被膜は、美しさと機能性を両立した新しい形のコーティング被膜です。車の光沢感を維持するための一つの性能として水滴の弾き方がポイントとなってきます。超滑水被膜の水滴は楕円形でレンズ効果が出ない形状をしていますが、撥水被膜の様に容易に水滴が流れ落ち、塗装面上に汚れが固着しづらい特徴を持っています。
インパクトのある膜厚感と濡れたような光沢
硬度と柔軟性を併せ持つ3Dネットワーク構造被膜だから実現できたインパクトのある膜厚感。塗装面上に濡れたような深みのある光沢は見る者を魅了することでしょう。また、この被膜は紫外線領域に吸収を持たないため、被膜の劣化を極限まで抑え、黄変を防止することで高い透明度を維持して、被膜の光沢が長期間持続します。
裏付けされた従来を凌駕する耐候性
NANO-FILは塗装に影響を与える糞害、黄砂、樹液、酸性雨などの外的要因によるダメージを最小限に抑えて圧倒的な耐候性を発揮します。また、その裏付けとして、3年以上の長期に亘り実車でのテストを繰り返しながら、第三者機関でのサンシャインウェーザーメーターによる促進暴露試験を始め、各種耐久性試験をクリアしその優れた性能が客観的に実証されています。
裏付けされた従来を凌駕する耐候性
NANO-FILは塗装に影響を与える糞害、黄砂、樹液、酸性雨などの外的要因によるダメージを最小限に抑えて圧倒的な耐候性を発揮します。また、その裏付けとして、3年以上の長期に亘り実車でのテストを繰り返しながら、第三者機関でのサンシャインウェーザーメーターによる促進暴露試験を始め、各種耐久性試験をクリアしその優れた性能が客観的に実証されています。
エシュロン NANO-FIL 特徴
緻密で安定した表面
CS-1は、塗装面にとって最良の状態を得るために考え抜かれた弱親水性に耐油性を実現するのと同時に洗浄効果があります。形成された被膜の最表面が緻密で安定しているので、これが高い防汚性を実現することにつながっています。
親水被膜が生み出す防汚性
CS-1の被膜は無機質の親水性被膜を形成し、いわゆるきれいな窓ガラスのような状態になります。水を弾かずに薄い膜となって水が流れることによって、セルフクリーニング効果が作用し、塗装面に付着した汚れを一緒に流してくれます。そのため撥水性の被膜と比較して格段に水垢、汚れをよせつけず、美しい状態を長期間持続できます。コーティング本来の目的を
体感できる機能性に優れた製品です。
酸化劣化しない耐久ガラス被膜
ボディに塗布したあと、空気中の水分と反応し、シラノールとアルコールが生成されます。アルコールが揮発したのち、生成されたシラノールから序々に水分が揮発し、高純度の石英ガラス原料を使用した「特殊シラン」を生成によりガラス質が形成されます。できた被膜は石英ガラスで耐久性が高いため、紫外線による酸化劣化がなく、ひび割れも起こりません。
※親水性(hydrophilicity)とは、水との相互作用が大きく、親和性の高い性質をいいます。親水性の高い被膜の上では、水は表面張力による玉をつくらず、薄い膜になって拡がります。水と親水膜は、非常に相性がよく、相互作用が強いので、あたかも一体の物資であるかのような性質を示します。被膜が乾燥しているときに汚れが付着しても、水をかけてやるだけで、水と親水膜が一体になろうとするため、水の膜が汚れを浮かし、汚れはすぐに洗い流せるようになります。
親水メカニズム
塗装面に入り込み化学反応をおこして、ガラス質のコーテイングとなる。粒子が細かいため膜が薄くなり、硬く強くなるので長期間効果が持続する。
エシュロン CS-1 特徴