最近何かと当店でご依頼の多いプロテクションフィルムです。
現在の所、当店では主にヘッドライトに貼り込むプロテクションフィルムをメイン商品として、その他ドアステップ、ドアカップの中やトランクゲートなどにも貼り込みが可能となっております。
プロテクションフィルムはボディー保護の新しい形として近年注目されている商品ですが
こんな感じのフィルムをボディーに張り付けることにより自然環境化の様々な汚れや飛び石などの物理的ダメージからボディーを保護する商品です。
今現在では都会の方とかガチガチのショップ様などがボディープロテクションフィルムを施工されている所もありますが、知りうる限りでは施工難度が高く、施工の為にはゴミ噛みが起きないような徹底した環境も必須であり、通常施工価格が非常に高額であります。マジか!っていうくらい高額な作業になりますので通常一般的な使い方をされるお車のご依頼は少ないんじゃないかと思います。
当店は今現在そこまでの技術習得(ボディー全体のプロテクションフィルム)は習っていませんから出来ませんし、完璧!と言えるほどの環境ではありません。恐らく施工金額との兼ね合いもあり当店をご利用いただいているお客様からの需要もほとんどないかと思われますので今後もボディー全体のプロテクションフィルム施工を取り入れるは無いかと思います。
ただし、物理的にフィルムを張りダメージから守るという事に関してプロテクションフィルムの有効性は認識しています。
そこで当店としては現実的に一般的な多くのお客様が車を使い生活する上で受けるダメージや傷から上記(ヘッドライト・ドアノブ・トランクゲート)などの生活キズから保護する目的でプロテクションフィルムの活用、ご案内を行っております。
この度ご紹介するのはそんな生活キズの一つであるドアエッジを保護するプロテクションフィルムです。
一般的には
こんな感じで車の専用オプションであったり、カー用品店で汎用性のあるものを付けたりして気づかぬうちににドアについてしまう傷からボディーを保護するものです。
今回ご紹介する商品は、ヘッドライトプロテクションフィルム等に使われている透明フィルムを使い、同じように傷から保護する専用のプロテクションフィルムとなります。
こんな感じの透明フィルムを
ドアエッジ部分に貼り込んで
キズから守ります。相も変わらず実験用の佐藤の車です。
貼り込んでいるのは確実に見えますが、後付けで汎用品などを付けても同じですからそこらは個人の価値観、美意識かと思います。佐藤は気になりません。恐らく白系カラーであればもっと見えないと思います。
価格はドア一枚で2000円(税別)となります。
もし気になるお客様がおられたら佐藤の車を見ていただきお問合せしていただければと思います。